筋トレ初心者・中級者・上級者・自分は何級者かランク付け判断

筋トレを始めて1年、2年と経過していくと自分は初心者?中級者?もう上級者だろう!と、勝手に判断していますが、明確な判断基準が分かりませんよね。
そこで、明確な筋トレ初心者・中級者・上級者・あなたは何級者か分かる基準を紹介します。

筋トレ初心者・中級者・上級者の判断基準(1RM)

筋トレ初心者・中級者・上級者の判断基準は、Michael Clarkという人が2007年に提唱したWeightlifting Strength Standardsを元に判断します。
例えばベンチプレスのMAX重量(1RMの重量)によって判断する場合はコチラ
自分のトレーニングレベルをトレーニング種目別にMAX重量(1RMの重量)によって判断するというもので、リンク先のサイトにある表に自分の体重とMAX重量を当てはめると、種目別に自分がどの程度のレベルなのかを確認することができます。
この基準を表に解りやすくまとめてみました。
但し、体重60kgの人の体重の1,5倍と、体重120kgが体重の1,5倍では体重が少ない人の方が有利になるので、あくまで判断基準とします。

マックス(1RM)の重さ、回数 初心者 中級者 上級者
ベンチプレス 体重の1,2倍以下 体重の1,2倍以上 体重の1,5倍以上 体重の1,8倍以上
スクワット 体重の1,6倍以下 体重の1,6倍以上 体重の2,0倍以上 体重の2,4倍以上
デッドリフト 体重の2,0倍以下 体重の2,0倍以上 体重の2,5倍以上 体重の3,0倍以上
懸垂 8回以下 8回以上出来る 15回以上出来る 20回以上出来る

筋トレ初心者・中級者・上級者の判断基準(10RM)

マックス(1RM)の重さ、回数は日によって変わるし、体重の増減でも大きく変わるので私が個人的に考えた筋トレ初心者・中級者・上級者の判断基準表です。

初心者 中級者 上級者
ベンチプレス 自分の体重を10回出来ない 自分の体重を10回出来る 体重の1,2倍を10回出来る 体重の1,5倍を10回出来る
スクワット 自分の体重を10回出来ない 自分の体重を10回出来る 体重の1,2倍を10回出来る 体重の1,5倍を10回出来る
デッドリフト 体重の1,2倍を10回出来る 体重の1,25倍を10回出来る 体重の1,5倍を10回出来る 体重の1,7倍を10回出来る
懸垂 8回以下 8回以上出来る 15回以上出来る 20回以上出来る

日本人ならば体重が65kgから80kgくらいの人が身長にもよりますが、当てはまると思います。
65kgより軽い人は上級者になりやすく、体重が80kgより重い人は上級者になりにくい傾向があります。

筋トレ初心者あるある

・ベンチプレスやダンベルプレスを1回する度に鏡を見ながら大胸筋を触る。笑
・マシンを占領して、やたら(長時間)スマホを触る。
・マットでYou Tubeを見ながら自重運動ばかりする。(家で出来るだろ!)
・意味あるの?という超軽い重さ(負荷)でのトレーニング
・ダンベル・ベンチプレスのエリアに怖くて近づけない。
・服装、靴などブランドにこだわる。(アンダーアーマーなど)
・私の行っているジムの人が言ってましたが、1年間ジムを継続する人は全体の5%くらいだそうです。(会員登録しているだけで、行かない人も含む)

筋トレ中級者あるある

・ジムで見る常連さんの顔ぶれを全て憶えている。
・今日の、この時間ならジムに誰と誰が来ているか予測が出来る。
・ルーティンが決まってくる。
・筋肉をなでる。
・こっそり筋肉の写メを撮る。
・マックス(1RM)の重さを誰かに自慢したい。(自慢しても興味のある人がいない)
・ジムでの服装にこだわらなくなる。
・やたらグローブを買い替えてみる。
・BCAAやプロテインなど、サプリメントが落ち着いてくる。

筋トレ上級者あるある

・サプリメントをほとんど飲まなくなる。
・ルーティンでのトレーニング
・現状の筋肉がもったいなくて辞められない悩みが心底にある。
・何歳まで続けるのだろうと不安になる。(趣味の人は)
・美味しい食べ物への興味が無くなった。(自分に言い聞かせてる)
・本当に健康的なのか疑う時がある。
・ふと「何の為に筋トレをしているのだろう」と思う事がある。

【質問】(コメント)があれば自由に書き込みください。

筋肉増強剤を使ってみませんか

メダナボル オキシポロン

タイトルとURLをコピーしました