コスパの良いプロテイン比較ランキング

筋肉を構成する最も重要な成分はタンパク質(プロテイン)です。プロテインとはどんなものか!どんな種類があるのか!その特徴は!プロテインの選び方から飲む量、過剰摂取、一番美味しいプロテインまで徹底研究しました!

プロテインとは

プロテインと聞くと、日本では、タンパク質を摂取するサプリメントとして認識されていることが多いですが、「プロテイン」とは、「タンパク質」を英語訳したものです。
人間の身体の約20%はタンパク質。約60~70%は水分からできています。筋肉はもちろん、内臓、骨、血液、髪の毛、皮膚、爪に至るまでタンパク質からできている。人間にとって「もっとも重要な栄養素」である、タンパク質が不足すると人間の身体は様々な部分が機能不全に陥ってしまう。筋トレを行って筋肥大の為に1日に必要な大量のタンパク質を通常の食事だけで必要量を摂取するのは大変なので効果的に効率よく『タンパク質』を摂取するために開発されたものが『プロテイン』です。

プロテインの種類

プロテインには大きく分けて三つの種類があります。大きく分類すると、プロテインには牛乳を材料とするホエイプロテイン・カゼインプロテイン、大豆を原料とするソイプロテインがあります。

ホエイプロテイン

ホエイプロテインは、牛乳に含まれるタンパク質で、ヨーグルトの上澄みにできる液体のことをホエイ(乳清)といいます。このホエイに含まれるタンパク質がホエイプロテインです。
ホエイプロテインの特徴
筋肉の合成に有効な必須アミノ酸、BCAAが豊富で、胃にとどまらず小腸で素早く消化、吸収されます。吸収がスピーディーなので、スポーツや筋力トレーニング後の筋肉の回復を速やかに行いたいときに有効です。

カゼインプロテイン

カゼインプロテインとは、牛乳から“ホエイ”と“脂肪分”を取り除いた後の固形成分で、牛乳に含まれるタンパク質の約8割を占めます。ホエイプロテインほど栄養が凝縮されてはいませんが、カゼインプロテインには疲労回復に効果が期待できるとされる「グルタミン」が多く含まれている。
カゼインプロテインの特徴
カゼインプロテインは7~8時間かけて体内にゆっくりと吸収されるので効果が長持ちします。そのため、血中のアミノ酸濃度を長い時間維持できるため、効果が長続きするメリットがあります。アミノ酸、グルタミンが豊富。

ソイプロテイン

ソイプロテインの原料は、その名の通り大豆のタンパク質部分だけを粉末にした植物性のプロテインです。タンパク質の比率を高め水分や糖質、脂肪を減らし植物性タンパク質を効果的に摂取できるようになっています。
ソイプロテインの特徴
アルギニンが豊富。消化吸収速度がゆっくりのため、満腹感が持続しやすい。溶かしたときに粉っぽくなって飲みづらくなることもある。

プロテインの選び方

結果を得るためには、たんぱく質の量を多く摂る必要がある。まずは1食あたり、たんぱく質が十分に摂れるものを選びたい。
そして。プロテインは、継続してこそ結果の出るものです。あまりに価格が高くても継続できなければ意味がないので継続できる価格のモノを選びましょう。
さらに、味が自分の好みでない場合は継続が難しいので、自分好みの味を探してみるしかない。例えば同じチョコレート味でもメーカーによって大きく味が違う。
プロテインを選ぶポイントは『タンパク質の量』『価格』『自分好みの味を見つける』です。

プロテインの飲む量

たんぱく質の必要量について、厚生労働省の「国民健康・栄養調査」によると、成人だと体重1kgあたり1gが、健康的な生活を送る上で最低限必要な量とされる。
つまり、特に運動をしていない一般人であれば、体重1㎏あたりタンパク質1gでこと足りる。
しかしながら、これはあくまでも特に運動していない一般人の話。
筋肉をつけたい、カッコいいカラダになりたい、競技パフォーマンスを上げたいという人間特有の欲求を達成したい場合は、体重1㎏あたりタンパク質1gだと少し物足りない。
日ごろから運動し、競技パフォーマンスを向上させたいアスリートや、アスリートでなくとも、筋肉をつけたい、カッコいいカラダを作りたいという人は、たんぱく質を多めに摂ることをオススメする。
目安として、男女とも、体重1㎏あたりタンパク質2g程度摂取すると良いだろう。

プロテインの過剰摂取

プロテイン(タンパク質)の過剰摂取によって健康を損なったという研究結果はありませんが、多くの量を1日、一度に摂取しても消化・吸収に効果的に利用することはできません。
体重や体質にもよりますが、1回のプロテインの摂取でタンパク質30グラム程度しか身体は吸収出来ません。それ以上摂取しても脂肪になるだけです。
また、体重や体質にもよりますが最低でも3時間(理想は5~6時間)以上の間を空けてプロテイン(食事からのタンパク質摂取も含む)を摂取しないと身体は吸収していないので脂肪になるだけです。
また、プロテインの過剰摂取は、腸の中の悪玉菌が増え、下痢や便秘の原因になったり、オナラがよく出たり、キツい匂いのオナラが出たり、分解されなかったアンモニアが体臭の原因になったり、肝臓や腎臓への負担が大きくなることもあります。
プロテインだけでの生活は栄養が足りなかったり、片寄るので、他の食品や栄養素とのバランスを考えながら摂取することが必要です。

一番美味しいプロテイン

今までに30種類くらいのプロテインを買い、色々と試してみましたが、私の個人的な味覚ですが、一番美味しいプロテインと思うのはエクスプロージョンの練乳味ですねー
始めの頃はプレーン味が多かったのですが、チョコレート味にハマりだして色々と(10種類ほど)試していくうちにチョコレート味の中では一番美味しいと感じたのはコンバットのチョコレートミルク風味でした。
次にペコちゃんのパッケージに引かれてビーレジェンドのペコちゃんミルキー風味を買ってみたら、すごく美味しかったのですが、コスパが悪いので他に似たような味を探している中で出会ったのがエクスプロージョンの練乳味です。今ではエクスプロージョンの練乳味を【約600食分】18kgを買って飲んでいます。

プロテインのコスパ比較

並び替え

*価格が変動している事もありますのでコスパが変わる可能性があります。

プロテイン名1kg
価格
1食分
価格
1食分
たんぱく質量
1食分量カロリー
(kcal)
価格

Amazon
楽天
リミテスト
ホエイ プロテイン
ULTRA VALUE
【約86食分】3kg
1660円51円27.1g35g143kcal4980円

Amazon
【Amazon限定】
バルク ホエイプロテイン
ナチュラル
【約33食分】1kg
1840円55.7円23.0g30g120kcal1840円

公式HP
Amazon
楽天
エクスプロージョン
ホエイプロテイン
選べる味3kgx6個セット
【約600食分】18kg
1526円46円20.8g30g121kcal27469円

Amazon
楽天
Allmax Nutrition
オールホエイクラシック
【約53食分】2.27kg
2194円66円30.0g43g170kcal4980円

Amazon
楽天
ボディウイング
ホエイプロテイン 無添加
【約41,6食分】1kg
2290円56円19.5g24g99kcal2290円

Amazon
楽天
HIGH CLEAR
WPCホエイプロテイン100
【約40食分】1kg
2298円57円18.8g25g98kcal2298円

Amazon
楽天
Muscletech
ナイトロテック100%ホエイゴールド
【約58,3食分】2.51kg
2194円66円30.0g43g170kcal4980円

Amazon
楽天
Ultimate Life
GronG(グロング) プロテイン
ホエイプロテイン100
【約34,5食分】1kg
2480円72円21.8g29g118kcal2480円

Amazon
楽天
リミテスト
ホエイプロテイン WPC PURE
【約28食分】1kg
2480円87円26.0g35g138kcal2480円

Amazon
楽天
森永製菓 ウイダー
マッスルフィットプロテイン プラス
【約45食分】900g
4838円97円14.2g20g72kcal4354円

Amazon
楽天
FIXIT
ホエイ プロテイン
【約33食分】1kg
2580円78円23.1g30g119kcal2580円

Amazon
楽天
アルプロン
ホエイプロテイン100
ココアミルク風味
【約50食分】1kg
2580円78円15.0g20g80kcal2580円

Amazon
楽天
マッスルファーム
コンバット 100%ホエイプロテイン
【約66食分】2.2kg
2440円74円25.0g33g130kcal5370円

Amazon
楽天
FIXIT
ホエイ プロテイン
DAILY BASIC
【約33食分】1kg
2980円90円22.6g30g118kcal2980円

Amazon
楽天
THINKフィットネス
ゴールドジム ホエイプロテイン
チョコレート風味
【約50食分】1,5kg
5720円172円24.8g30g114kcal8580円

Amazon
楽天
Ultimate Life
GronG(グロング) プロテイン
ホエイプロテイン 100 WPI
CFM製法
【約34食分】1kg
2980円86円25.7g29g111kcal2980円

Amazon
楽天
エフアシスト
HIGH CLEAR ウェイトダウンマッハ
炭 プロテイン
【約40食分】1kg
3480円83円15.3g25g81kcal3480円

Amazon
楽天
江崎グリコ
パワープロダクション
マックスロード ホエイプロテイン
【約50食分】1kg
3480円74円13.4g20g79kcal3479円

Amazon
楽天
健康体力研究所
Kentai パワーボディ
100%ホエイプロテイン
【約50食分】1kg
3500円76円14.3g20g77kcal3500円

Amazon
楽天
エフアシスト
HIGH CLEAR
ウェイトダウンマッハプロテイン
【約40食分】1kg
3500円67円15.9g25g79kcal3500円

Amazon
楽天
ドーム
DNSプロテインホエイ100
【約30食分】1050g
3520円162円24.0g35g142kcal3700円

サントリー公式
サントリーホールディングス
QinniQ[キンニック] 30包入/約10~30日分
25800円150円3.6g5.8g21kcal4500円

Amazon
楽天
日本新薬
WINZONE PROTEIN WHEY
【約34食分】1kg
3700円107円20.5g29g111kcal3700円

Amazon
楽天
明治
ザバス(SAVAS)タイプ2 スピード
【約55食分】1,155g
3790円85円15.0g21g81kcal4374円

Amazon
楽天
明治 ザバスホエイ
プロテイン100+ビタミン
【約50食分】 1,050g
3890円120円14.6g21g83kcal4080円

Amazon
楽天
アルプロン
IZMO -イズモ- ホエイプロテイン
【約50食分】 1,000g
4374円87.5円16.5g20g79kcal4374円

Amazon
楽天
Real Style
ビーレジェンドホエイプロテイン
【約33,3食分】 1,000g
3980円120円20.5g30g116kcal3980円

Amazon
楽天
Real Style
ビーレジェンドホエイプロテイン
ミルキー【約33,3食分】 1,000g
3980円120円20.5g30g116kcal3980円

Amazon
楽天
森永製菓
ウイダー マッスルフィットプロテイン
ココア味
【約45食分】900g
4260円85円15.0g20g74kcal3917円

Amazon
楽天
アルプロン
IZMO -イズモ- O2プロテイン
【約50食分】1kg
4590円89円16.5g20g79kcal4590円

Amazon
楽天
Real Style
ビーレジェンド カゼイン&ホエイ
【約35食分】1kg
4620円137円20.7g28g105kcal4620円

Amazon
楽天
G.Oホールディングス
ホエイ プロテイン DAILY BASIC +
【約33食分】1kg
4680円99円25.1g30g109kcal4680円

Amazon
楽天
マイプロテイン
ホエイ・Impact ホエイプロテイン
ナチュラルチョコレート
【約200食分】5kg
1950円49円21.0g25g103kcal9750円

Amazon
楽天
ULTORA
ホエイダイエットプロテインプレミアム
【約33食分】1kg
4690円141円23.0g30g113kcal4690円

Amazon
楽天
LDH JAPAN
EX PROTEIN WOMEN
【約30食分】360g
4970円138円7.2g36g85kcal1790円

Amazon
楽天
WATZMANN RESEARCH
Choice (ゴールデンホエイ)
ホエイプロテイン
【約33食分】1kg
4980円149円21.6g30g121kcal4980円

Amazon
楽天
ファイン・ラボ
ホエイプロテイン ピュアアイソレート
プレーン風味
【約50食分】1kg
5000円106円17.4g20g73kcal4998円

Amazon
楽天
WATZMANN RESEARCH
Choice
KETO PROTEIN (ケトプロテイン)
MRP プロテイン
【約24食分】1.08kg
5170円233円19.4g45g189kcal6980円

Amazon
楽天
ドーム
ホエイプロテインスーパープレミアム
【約29食分】1kg
5180円255円26.4g34g133kcal5180円

Amazon
楽天
GOLD’S GYM
ホエイ&カゼイン ダブルプロテイン
【約30食分】900g
5180円173円27.4g30g110kcal4665円

Amazon
楽天
明治
ザバス アクアホエイプロテイン100
【約40食分】 840g
5840円123円14.1g21g78kcal4909円

Amazon楽天
ボディフィット
パーフェクトスムージープロテイン
【約20食分】1600g
6230円527円38.2g80g300.8kcal9964円

Amazon
楽天
アルプロン
IZMO -イズモ- WOMANプロテイン
【約15食分】300g
7200円180円15.2g20g77kcal2160円

Amazon
楽天
THINKフィットネス
ゴールドジム CFMホエイプロテイン
【約30食分】900g
7440円217円24.8g30g114kcal6696円

Amazon
楽天
Gold Standard 100% ホエイ
エクストリーム
ミルクチョコレート
【約71食分】2.27kg
4016円130円24.0g32g127kcal9230円

Amazon
楽天
EX- ATHLETE WPI
ホエイプロテイン
ストロベリー風味
【約33食分】1kg
8100円133円23.3g30g112kcal8100円

Amazon
楽天
Mottoo
MERIHARI
【約?食分】275g
10600円10.9g?g60kcal2916円

Amazon
楽天
九南サービス
タンパクオトメ
【約?食分】260g
11460円172円11.1g?g56kcal2980円

Amazon
楽天
マイプロテイン
ホエイ・Impact ホエイプロテイン
【約40食分】1kg
2320円70円21.0g25g103kcal2320円

Amazon
楽天
味の素
アミノバイタル アミノプロテイン
【約30食分】30本入り
24520円111円?g4g17kcal3163円

Amazon
楽天
RIZAP
MUSCLE PRO.
780g(26g×30袋)
37180円1008円20.8g?g96kcal29000円

もっとコスパの良いプロテインや新製品のプロテイン、追加してほしいプロテイン、間違い部分や指摘などがあればコメントをください。

プロテインの袋の開け方

プロテインの袋を開ける時になかなか開けない時がありますよね。特に手が乾燥している時など。これなら一発解決の正しいプロテインの袋の開け方を紹介します。

引っぱる部分が出来て開けやすい。

筋肉サプリメントランキング

【質問】(コメント)があれば自由に書き込みください。

筋肉増強剤を使ってみませんか

メダナボル オキシポロン

タイトルとURLをコピーしました